概要
全切開法は、まぶたの皮膚を切開して余分な脂肪や皮膚を取り除き、二重のラインをしっかりと形成する手術です。
まぶたの厚みやたるみがある方、一重に戻りにくい確かな二重をご希望の方に適しています。
切開ラインはまつげのラインから自然につながる位置に設計するため、術後は目元に自然になじみ、くっきりとした印象の二重が得られます。
また、皮膚・脂肪・筋肉などを状態に応じて適切に調整することで、左右差の改善や目元全体のバランス調整も可能です。
一度の手術でしっかりとした二重ラインが作れるため、将来的にラインが浅くなるリスクが少なく、持続性に優れています。
こんな方におすすめ
- 埋没で二重が取れてしまった経験がある方
- まぶたの厚み・脂肪が多く、くっきりしたラインが出にくい方
- 将来的にも二重ラインを維持したい方
- 左右差をしっかり整えたい方
- まぶたのたるみや皮膚のかぶさりも一緒に改善したい方
特徴/詳細
全切開(二重)
約2〜3cmの切開線で行います。アイプチで伸びきった皮膚をすっきりさせたい方や埋没法や小切開では作れないような二重を作りたい方、二重をしっかりさせたい方にはこの方法が最適です。
この方法では少なからず腫れが起こりますので、メリットとデメリットを理解した上で手術を受けることをお勧めします。

脂肪が多くまぶたが厚ぼったくなっている人には・・・・
*眼窩内脂肪除去 (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
眼窩内脂肪が多いとまぶたが重く見えてしまいます。
眼窩内脂肪除去とはまぶたを切開して、不要な脂肪を丁寧に取り出す手術となります。
※ナノカット脱脂と取る脂肪の位置(眼窩内脂肪)は一緒ですが、取り出す方法が異なります。
・ミニ切開からの除去(ナノカット脱脂) ・切開して除去(眼窩内脂肪除去)

*ROOF除去 (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
厚ぼったい眼の方には眼窩内脂肪だけでなく切開でのみしか取り出すことのできないROOFという上眼瞼の厚みの原因になっている脂肪も切除することができます。

治療に対する当院のこだわり
形成外科専門医による精密な手術設計
目元の構造を熟知した形成外科専門医が、まぶたの皮膚・脂肪・筋肉の状態を丁寧に診察。解剖学的知識に基づき、一人ひとりの理想とバランスに合わせた最適な術式をご提案します。
見た目の美しさと機能性の両立
ただ二重を作るだけでなく、開瞼力や目の開き、まつ毛の角度、まぶたの厚みとの調和を意識し、仕上がりの美しさと目元としての機能性の両立を目指します。
余分な脂肪・たるみを丁寧に除去
必要に応じて眼窩脂肪やROOFなどを丁寧に処理し、腫れぼったさのない、すっきりとした立体的な目元を形成します。
術後のダウンタイムを考慮した繊細な操作
術中の止血や皮膚の扱いに細心の注意を払い、できる限り腫れや内出血を抑えるよう配慮しています。
安心のフォロー体制
術後の経過観察・ラインの安定・ご不安な点へのご相談など、アフターケアも大切にしています。
基本情報
所要時間 | 約2時間程度(オペ内容によって前後します) |
---|---|
メイク・日焼け止め | 目元のメイクは1週間後から可能です。目元以外は24時間後から可能です。 |
洗顔 | 洗顔は24時間後から強く擦らないように水洗いが可能です。 |
シャワー・入浴 | シャワーは当日から可能です。 ※シャワー時、温めすぎると内出血、腫れは強くなりますので軽めに済ませてください。入浴は1週間後より可能です。 |
コンタクト | コンタクトは1週間後より可能です。 ※違和感がある場合は様子を見てお使いください。 |
ダウンタイム | 手術後数日間は局部の腫れや皮下出血により幅が広い、くい込みが強い、左右差が目立つ、不自然に見えるなどの場合があります。腫れはおおむね1週間程度で引き、皮下出血は2週間程度で消失します。二重のラインはその後自然になり、3ヶ月〜半年くらいで安定します。 |
副作用/リスク | だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛、目がゴロゴロする、施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ、傷痕のもり上がり・凹み ・色素沈着、希望と異なると感じる、仕上がりに左右差があると感じるなどを生じることがあります。 |
アフターケア | ・当日はまぶたを濡らさないように冷やしてください。熱冷ましシート等を額に貼ると効果的です。 ・夜寝るときは腫れやすくなる為うつぶせ寝はせずに、枕を使用し頭を高くしてください。 ・治療部位は、こすったり刺激しない様注意してください。 ・読書、細かい作業はせずゆっくり目を休ませてください。 |
抜糸 | オペ後7日前後で抜糸します。 |
当日のお持ち物 | ・コンタクトレンズを装着されている方はケースとお帰りの際、コンタクトレンズは装着出来ないので普段お使いのメガネをお持ちください。 ・腫れが出るためサングラスやメガネ、帽子など目を隠せるようなものがあると安心です。 |
注意事項
▶ 施術前の注意点
- 妊娠中・妊娠の可能性のある方への施術はお受けしておりません。該当する方は必ず事前にご申告ください。
- 授乳中の方は事前に必ずご申告ください。
- 当日はご自身の運転によるご来院はおやめ下さい。
- 感染の原因となるため、まつ毛エクステは外してきてください。(手術中に取れても保証はできません)
▶ 施術後の注意点
- 手術直後から麻酔の影響でまぶたの腫れ・内出血が出ますが、1週間程度で落ち着いてきます。
- 腫れ・むくみのせいで希望の二重ライン以上に広く見えることがあります。自然に仕上がるまで、3ヶ月ほどかかります。
- 二重手術は元々のまぶたを基本としており、二重の幅、皮膚の厚み、脂肪の量、筋肉や神経の作用などで左右差、形の違いが出ることがあります。そのため非常に繊細な形のこだわりには修正できる限界があります。
症例
料金表
-
-
切開
-
全切開
通常
¥242,000
モニター
¥169,400
-
脂肪取り (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
通常
¥99,000
モニター
¥69,300
-
ROOF除去 (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
通常
¥110,000
モニター
¥77,000
-
-
-
-
切開
-
全切開
通常
¥242,000
モニター
¥169,400
-
脂肪取り (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
通常
¥99,000
モニター
¥69,300
-
ROOF除去 (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
通常
¥110,000
モニター
¥77,000
-
-
-
-
切開
-
全切開
通常
¥242,000
モニター
¥169,400
-
脂肪取り (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
通常
¥99,000
モニター
¥69,300
-
ROOF除去 (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
通常
¥110,000
モニター
¥77,000
-
-
-
-
切開
-
全切開
通常
¥242,000
モニター
¥169,400
-
脂肪取り (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
通常
¥99,000
モニター
¥69,300
-
ROOF除去 (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
通常
¥110,000
モニター
¥77,000
-
-
-
-
切開
-
全切開
通常
¥242,000
モニター
¥169,400
-
脂肪取り (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
通常
¥77,000
モニター
¥53,900
-
ROOF除去 (全切開・眉毛下皮膚切除術と眼瞼下垂との併用のみ)
通常
¥110,000
モニター
¥77,000
-
-
よくある質問
-
Q 全切開はどんな人に向いていますか?
まぶたが厚い方、たるみが強い方、埋没法でラインが取れてしまった方、安定したラインを長期的に維持したい方に向いています。ご希望やまぶたの状態に応じて、医師が最適な術式をご提案いたします。
-
Q 傷跡は残りますか?
二重のライン上に沿って切開するため、通常は傷跡は目立ちにくくなります。個人差はありますが、時間とともに赤みや硬さが改善され、半年〜1年程度で自然に馴染んでいきます。
-
Q 埋没法との違いは何ですか?
埋没法は糸で固定する方法ですが、全切開は皮膚を切開し、余分な脂肪やたるみを除去して二重を形成します。よりはっきりしたラインが安定して得られるのが特徴です。一方でダウンタイムは埋没法より長めです。
-
Q 手術後に二重の幅の修正はできますか?
基本的には可能ですが、皮膚の状態や手術内容によっては限度があります。再手術は術後数ヶ月の経過観察が必要な場合もあるため、医師の診察のうえご相談ください。
-
Q 他の施術と同時に行えますか?
状態により可能です。例えば目頭切開、脂肪除去、眼瞼下垂手術などと併用するケースもあります。ご希望のデザインや必要性に応じて、組み合わせをご提案いたします。