膣ヒアルロン酸

Index

概要

膣ヒアルロン酸治療は、膣の内側(粘膜の下層)にヒアルロン酸を注入することで、膣をふっくらと狭め、締まりを改善する治療です。

出産や加齢により、膣まわりの筋力が低下したり、潤いや弾力が失われてくると、
・性行為の感度低下
・パートナーにゆるみを指摘された
・軽い尿もれが気になる
といった変化を感じる方が少なくありません。

このような状態に対し、柔らかいヒアルロン酸を膣壁に注入することで、内側から膨らませてハリを与え、締まりを自然に改善していきます。

施術後は、外見に変化がなく、パートナーに気づかれることなく感度やフィット感が向上し、自分らしい自信を取り戻すサポートにもなります。

さらに、注入する部位や形を調整することで、より感度の高い膣内構造(いわゆる「名器形成」)を目指すデザイン注入も可能です。

こんな方におすすめ

  • 膣が緩いと指摘された
  • 軽い尿漏れが気になる
  • お風呂から上がった時に膣からお湯が出る
  • 性行為時の感度を高めたい
  • 膣の緩みは感じるが切る手術には抵抗がある

特徴/詳細

膣ヒアルロン酸注入の魅力と特徴力と特徴

短時間でしっかり実感。手軽に受けられる注入治療

膣ヒアルロン酸注入の最大の魅力は、施術時間が短く、1回でも効果を実感しやすい点です。

名器形成やGショットなど、デザイン注入も可能

単に膣全体を引き締めるだけでなく、Gスポット周辺の感度を高めたり、特定部位の構造を整える“名器形成”としてのデザイン注入も対応可能です。
狙った部位にだけ少量を注入することで、自然なふくらみやフィット感を生み出し、性機能の向上やパートナーとの満足感アップも期待できます。
範囲が限定される分、施術費用も抑えられるのがメリットです。

膣引き締めHIFUとの併用でより効果的に

膣ヒアルロン酸注入は単独でも十分な効果が得られますが、
膣引き締めHIFUと組み合わせることで、さらに引き締め効果がアップ
気になる部位にはヒアルロン酸でふっくらとボリュームを補い、膣全体にはレーザーで内側からの引き締めを加えることで、立体的でより若々しい状態へと導きます

治療に対する当院のこだわり

女性形成外科専門医師によるきめ細やかなカウンセリング

当院の婦人科形成は経験豊富な女性医師が担当します。

安全でご満足いただける治療には丁寧なカウンセリングと医師とゲストの方との仕上がりイメージの擦り合わせが大切となります。
特に婦人科形成は奥が深くデリケートなお悩みのため、女性ならではの目線と形成外科専門医の確かな技術力で悩みに寄り添い、カウンセリングからアフターケアまで全て一貫して女性医師が担当します。
プライバシー保護の配慮も徹底しておりますのでご安心ください。

当院で行っている膣ヒアルロン酸

膣ヒアルロン酸

膣縮小ヒアルロン酸とは、膣の下の壁から奥にヒアルロン酸を注入することで膣を内側から狭くふっくらさせ膣の締まりを良くする治療方法です。

また出産や加齢により膣内も老化が進み筋力が落ちてしまい性行為でパートナーに指摘されたり自身で以前と変化を感じる、また尿もれといった身体の変化を膣縮小ヒアルロン酸治療を行うことで改善させます。

ヒアルロン酸は柔らかい製剤のため注入後にパートナーに気づかれることなく締まりが改善するため自身、パートナー共に性行為時の感度を高めることが可能です。

またヒアルロン酸の注入位置をデザインすることで名器を作ることができます。



料金
膣ヒアルロン酸 下壁のみ¥88,000
270°弾力アップヒアルロン酸¥165,000円
360° 名器形成 1回¥330,000

Gショットヒアルロン酸

Gショットヒアルロン酸とは、膣内のGスポットと呼ばれる部位にヒアルロン酸を注入することで隆起させ性行為時の感度をアップさせる治療方法です。

※Gスポットとは女性が性的快感を感じる性感帯の一つです。

料金Gショットヒアルロン酸¥88,000

基本情報

所要時間約1時間程度
シャワー・入浴シャワーは当日から可能です。
※入浴は翌日より可能です。
ダウンタイム施術当日は軽い違和感や圧迫感を感じる場合がありますが、数日以内に落ち着きます。
ごく稀に、軽度の内出血・腫れ・排尿時の刺激感を感じることがありますが、一時的な反応です。
副作用/リスク火傷・瘢痕・腫れ・痛み・熱感・違和感・一時的なおりものの増加 ・効果実感の有無
アフターケア1週間は大衆浴場、サウナ、プール、性交、タンポン使用はお控え下さい。
・当日はハードなスポーツ、多量の飲酒はお控え下さい。
・腫れやむくみを感じる間は激しいスポーツや過度な飲酒・長風呂 やサウナはお控えください。 

注意事項

▶ 施術をお受けいただけない方

  • 生理中の方
  • 妊娠中の方
  • 授乳中の方
  • 膣内に出血がある方
  • 骨盤内感染が起きている方
  • 重症の膣炎が起きている方
  • 性器ヘルペスやびらんがある方
  • 子宮関連の病気をお持ちの方
  • 重度のアレルギー体質の方(ヒアルロン酸に対するアレルギーがある場合)

▶ 注意事項

  • 施術後7日間は性交渉を控えてください。
  • 生理中は治療をお受けできませんのでご了承ください。生理終了後7日後から治療が可能です。
  • 軽度の出血がある可能性があります。当日は生理用パットをご持参下さい。また翌日も出血が続く場合はご連絡下さい。
  • 治療後、軽度の腫れや違和感を感じる場合がありますが、通常は数日で改善します。
  • 施術後のアレルギー反応や感染症のリスクは稀ですが、完全にゼロではありません。
  • 膣周囲の痒みや腫れ、熱感が続く場合は必ずご連絡ください。

料金表

    • 膣縮小(ヒアルロン酸)

      • 下壁のみ

        ¥88,000

      • 270° 弾力アップヒアルロン酸

        ¥165,000

      • 360° 名器形成 1回

        ¥330,000

      • Gショットヒアルロン酸

        ¥88,000

よくある質問

  • Q 恥ずかしさや不安があるのですが、大丈夫でしょうか?

    当院では、プライバシーに最大限配慮した環境で施術を行っており、
    デリケートゾーン診療の経験が豊富な女性の医師が対応いたします。
    初診時はご相談だけでも構いませんので、安心してご来院ください。

  • Q 1回でも効果はありますか?

    はい、膣ヒアルロン酸治療は1回の施術でも“ふっくら感”や“締まりの改善”を実感される方が多いです。
    特に名器形成やGショットのようなポイント注入では、即時的なフィードバックも得やすい施術です。

  • Q どのくらい効果は持続しますか?

    使用するヒアルロン酸の種類や体質にもよりますが、効果の持続は6か月〜1年半ほどが目安です。
    継続をご希望の方には、半年〜1年ごとのメンテナンス注入をおすすめしています。

  • Q 痛みはありますか?

    注入部位や範囲により異なりますが、麻酔入りのヒアルロン酸製剤や局所麻酔を併用することで、多くの方が「思ったより痛くなかった」とおっしゃいます。施術時間も短く、身体への負担も少ない治療です。

  • Q パートナーに気づかれることはありますか?

    ヒアルロン酸は柔らかく自然な質感の製剤を使用しているため、外見や触感に大きな違和感はありません。
    むしろ「感度が上がった」「密着感がよくなった」と感じられる方が多く、パートナーとの関係性の改善につながるケースも多くあります。

  • Q どこの院で受けられますか?

    JUNCLINIC横浜院でのみお受けいただけます。

医療広告ガイドライン

こちらの治療で使用する主な機器・薬品について
この治療で使用される以下の機械・薬品は医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医療機器です。「Fineha Volume10」

入手経路等

当院で使用している未承認医療機器・薬品は当院で個人輸入しております。
個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

国内の承認医薬品等の有無

国内においては承認されている医療機器・薬品はありません。

諸外国における安全性等に係る情報

Fineha Volume10は、韓国KFDAを取得しています。

医薬品副作用被害救済制度について

万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

長谷川 佳子

この記事の監修者

JUNCLINICたまプラーザ 院長 / JUNCLINIC横浜 副院長

長谷川 佳子

形成外科の知見を活かした丁寧な美容医療を提供する形成外科専門医

大学病院や基幹病院で形成外科医として豊富な臨床経験を積む一方で、当院理事長・菅原順医師や、KO CLINIC&Labの黄聖琥医師のもとで研鑽を重ね、「綺麗に治す」形成外科の延長として早くから美容医療に興味を抱き、カスタマイズレーザー治療に深く精通してきたドクター。
形成外科専門医としての確かな技術に加え、美容医療の経験も豊富で、患者様一人ひとりの背景やご希望に寄り添った丁寧なカウンセリングには定評がある。
初めての方にも安心して治療を受けていただける、信頼のおける医師。
また、横浜院では婦人科形成やフェムケア領域にも積極的に取り組んでおり、女性特有のお悩みにもきめ細やかに対応。機能面・審美面の両立を重視した治療を行っている。

Clinic Information

クリニック案内