2025.07.15

コラム

たまプラーザ

名古屋

横浜

白金

銀座

長野

JUNCLINICにカウンセラーがいない理由

―医師が診ることへのこだわり―

美容医療における「カウンセラー」とは?

美容クリニックでは一般的に、施術前の説明や契約、料金案内などを「カウンセラー」と呼ばれるスタッフが行うケースが多くあります。カウンセラーは医師ではないため、医療行為は行いませんが、治療の提案をしたり患者さまと医師の間をつないだりする役割を担います。

一見便利なように思えるこの仕組みですが、ジュンクリニックではあえて「カウンセラー」を置いていません。それには、私たちが大切にしている明確な理由があります。


医師が直接診察・提案する理由

私たちが最も大切にしているのは、“医学的根拠に基づいた正しい治療を提供すること”です。

美容医療は、見た目の美しさだけでなく、患者さまの健康状態やライフスタイル、年齢、ご希望の変化など、さまざまな要素を考慮した上での個別最適な提案が求められます。
その判断と説明を、医師でないカウンセラーが行うことは適切ではないと考えています。

だからこそ、初診時のカウンセリングから治療の選定はすべて医師が責任を持って行います。


患者さまにとってのメリット

✔ 医学的に正しい判断ができる
医師が診察し、検査結果や肌の状態、既往歴なども含めて総合的に判断することで、不要な治療を省き、最適な治療を選択できます。

✔「売り込み」ではなく「提案」
私たちは無理な勧誘や不要な施術の提案は一切行いません。医師が必要と判断した内容のみを丁寧に説明しますので、安心してご相談いただけます。

✔ ご希望と医学のバランスを丁寧に調整
患者さまの「なりたい自分」を尊重しつつ、医療の立場からリスクや効果も正直にお伝えします。
その上で最善の治療方針を一緒に考えていく、それが私たちのスタイルです。


「正しい選択」のための時間と対話を

カウンセラーを介さないことで、患者さまと医師の直接的なコミュニケーションが生まれます。
診察時にはお悩みの背景や生活習慣なども伺い、医師自らが「診て・聞いて・考える」ことを大切にしています。


最後に

ジュンクリニックでは、治療の選択は医師と患者さまが一緒に行うものだと考えています。
カウンセラーがいないという仕組みは、安心と納得のある美容医療を提供するための、私たちの“こだわり”なのです。

もし不安なことがあれば、どんな小さなことでも医師に直接ご相談ください。
信頼関係を大切にしながら、長くお付き合いできるクリニックでありたいと思っています。

お肌のお悩みはもちろん、「なんとなく調子が悪い」「今のケアで良いのか不安」など、些細なお悩みでもどうぞお気軽にご相談ください。
患者さまにとって、ずっと安心して頼れる存在でいられるように、丁寧に向き合ってまいります。

Clinic Information

クリニック案内