概要
Morpheus8は、RF(高周波)とマイクロニードル技術を融合した先進的な美肌治療です。
皮膚の深層から皮下脂肪層まで針で熱エネルギーを届け、肌の引き締めやリフトアップ、毛穴やニキビ跡の改善、肌質の向上を同時に叶えます。
従来の治療では届きにくかった皮下組織までアプローチできるため、“表面の美しさ”だけでなく、“深部からの若返り”を実現する、FDA承認取得済みの医療機器です。

モフィウス8は、皮膚の深層まで熱エネルギーを効率的に届けることで、広い範囲のたるみにしっかりとアプローチします。
こんな方におすすめ
- フェイスラインや首のたるみが気になる方
- 開いた毛穴や肌のキメが気になる方
- 切らずに自然なリフトアップを希望する方
- ニキビ跡や小じわ、肌の凹凸が気になる方
- 肌のハリ不足、弾力低下を感じる方
特徴/詳細
① 最大深度4mmまで熱エネルギーを届けるニードルRF
真皮層〜脂肪層までしっかりアプローチでき、引き締め・脂肪減少・肌質改善を一度に行える数少ない治療です。
② コラーゲン・エラスチン生成を促進
高周波による熱刺激で、肌内部の線維芽細胞を活性化し、ハリ・弾力を高めます。
③ ニキビ跡や毛穴、瘢痕にも有効
皮膚再構築(リモデリング)を促し、肌表面の凹凸をなめらかに整えます。
④ 表皮ダメージを最小限に抑える設計
皮膚温度や出力を精密に管理することで、ダウンタイムを抑えながら効果を最大限に引き出します。
治療に対する当院のこだわり
・医師の設計による照射プラン
照射深度・出力・角度を医師が丁寧にプランニングし、トレーニングを受けた看護師が施術を担当します。
・一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療
たるみ・毛穴・肌質の状態に応じて最適な設定を細かく調整し、効果を最大化します。
・ダウンタイムを最小限に配慮
麻酔クリームや冷却を併用し、痛みや赤みを最小限に抑える工夫をしています。
・他治療との併用も可能
ヒアルロン酸やHIFU、スレッド、肌育製剤などとの組み合わせで、より包括的な若返り治療が可能です。
モフィウス8のメリット/デメリット
メリット
切らずにたるみ治療ができる
肌のハリ・弾力アップ
毛穴・ニキビ跡・小じわの改善
コラーゲン・エラスチンの再構築
ダウンタイムが比較的短い
デメリット
施術時の熱感や痛み(麻酔クリーム使用、笑気麻酔や静脈麻酔の併用も可能)
赤み・腫れ・内出血(通常は数日で回復)
一時的なニキビや肝斑の悪化
ごくまれに色素沈着や白斑、硬結
効果実感のために複数回の施術が必要な場合あり
安全性について
当院では、Morpheus8を安全かつ効果的に使用するために、医師の監督のもとでの精密な施術設計と、徹底したスタッフ教育を行っています。皮膚状態に応じて最適な出力・深度を選択し、リスクを最小限に抑えた治療を提供します。
基本情報
所要時間 | ご来院からご帰宅まで約2時間(麻酔含む) |
---|---|
メイク・日焼け止め | 翌日から可能です。 |
治療間隔 | 1回でも効果を感じる方が多く、3〜4ヶ月ごとに3回程度の継続を推奨。 |
洗顔 | 洗顔は4時間後から可能です。 |
シャワー・入浴 | シャワーは当日、入浴は翌日から可能です。 |
ダウンタイム | 赤み・腫れ:施術直後から赤みや腫れが出ることがありますが、通常は数日〜1週間程度で自然におさまります。 ひりつき・熱感:一時的に軽い熱感やピリつきを感じる場合がありますが、数時間〜翌日には落ち着くことがほとんどです。 針跡・点状のかさぶた:照射の強さによっては、小さな針跡や点状のかさぶたが生じることがありますが、数日〜1週間ほどで自然に剥がれ落ちます。 ざらつき・乾燥:一時的に肌が乾燥したり、ざらつきを感じることがありますので、保湿ケアを丁寧に行ってください。 |
アフターケア | クーリング:帰宅後、肌がほてる場合は保冷剤などで優しく冷却してください。 紫外線対策:施術後は日焼け止めや帽子でしっかりと紫外線対策を行ってください。日焼けは色素沈着や色素脱失の原因となることがあります。 刺激の回避:施術部位はこすらない・引っかかない・強いスキンケアを避けるなど、刺激を与えないようご注意ください。 |
注意事項
- 赤みが落ち着くまでは、サウナ・激しい運動・大量の飲酒など血行が促進される行為はお控えください。
- まれに火傷や水ぶくれなどの皮膚トラブルが生じることがあります。異常を感じた場合は、速やかに当院までご連絡ください。
▼下記に該当する方は、施術を受けられません
- 体内に金属糸や金属プレートを埋め込んでいる方(※歯科インプラントは除きます)
- 妊娠中・妊娠の可能性がある方・授乳中の方
- 治療部位にシリコンやプロテーゼなどを挿入されている方
▼治療に制限がある可能性のある方
以下に該当する方は、事前に必ずカウンセリング時にお申し出ください。
- 金の糸や金属プレートが体内にある方
- 心臓疾患のある方、ペースメーカーや植込み型除細動器をご使用中の方
- 光過敏症やてんかんの既往歴がある方
料金表
よくある質問
YouTube解説動画
医療広告ガイドライン
こちらの治療で使用することのある主な機器・薬品について
この治療で使用される機械・薬品は医薬品医療機器等法上の承認を
得ていない未承認医療機器です。
入手経路等
当院で使用している未承認医療機器・薬品は当院で個人輸入しております。
個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
国内の承認医薬品等の有無
国内においては承認されている医療機器・薬品はありません。
諸外国における安全性等に係る情報
Morpheus8は、米国FDAを取得しています。
医薬品副作用被害救済制度について
万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

この記事の監修者
JUNCLINIC銀座 院長
津田 智子
形成外科の知識と技術、思考を美容医療に応用する実力派ドクター
約10年間、形成外科医として医局の関連病院を巡り、形成外科専門医取得後は医長として市中病院で形成外科の立て直しを行う。
現在も保険診療を継続しながら、レーザー治療・美容医療の分野においても医学的根拠に基づいた丁寧で論理的な診療を得意とし、解剖学的な理解に裏付けられた施術は、形成外科専門医ならではの強み。
特にカスタマイズレーザー治療においては、肌質や構造を見極めた最適な治療提案を行い、高い満足度を得ている。