
概要
皮膚は表皮と真皮の2層に分かれています。刺青やタトゥーは真皮の深い部分にインクを入れ込むために半永久的に残ってしまいます。
アートメイクは表皮内を中心にインクを入れ込むために、肌のターンオーバーの繰り返しで徐々に薄くなっていきます。
2回の施術で個人差はありますが持続期間は1年半〜2年ほどです。そのため、眉の流行やヘアースタイル、ライフスタイルに応じて、定期的なメンテナンスをすることでいつも綺麗な状態をキープすることができます。

こんな方におすすめ
- 自分で描くと上手く描けない
- 均等な眉の形を手に入れたい
- 唇の血色を良くしたい
- 口紅がカップに着くのが嫌
- アイラインがうまく引けない
- スッピンでもぱっちりした目元をキープしたい
アートメイクの施術箇所
眉(アイブロー)

顔の印象を大きく左右する眉は、最も人気のある施術部位のひとつです。毛並み感を自然に再現する「毛並みアートメイク」や、ふんわりとした仕上がりの「パウダー眉」など、お好みのデザインに合わせてご提案します。メイク時間の短縮はもちろん、すっぴんでも立体的な美眉が叶います。
アイライン

まつ毛の際に沿って自然なラインを入れることで、目元をはっきりと見せる施術です。すっぴん時でも目力をキープできるため、日々のアイメイクがラクになるのはもちろん、スポーツや水に濡れる場面でも安心です。上まぶたのみ対応可能です。
唇(リップ)

唇の色素が薄い方や輪郭がぼやけている方におすすめの施術です。
血色感をプラスすることで顔全体の印象が明るくなり、ノーメイクでも健康的で華やかな印象に。
唇の形を整えたい方や、色素沈着が気になる方にも人気です。
JUN CLINICのアートメイクの特徴・こだわり
研修体制と皮膚ダメージへの配慮
JUN CLINICで行っているアートメイク技術では、痛みや皮膚の損傷を抑えながら色素を定着させていきます。
当院のアートメイクアーティストは、看護師としての資格を持つだけでなく、アートメイクのリーディングカントリーである韓国出身の講師が代表を務める【seerbrows】の専門講習を経て、日々の技術の向上のため定期的な技術研修を受けています。

麻酔を使用した施術
アートメイクはタトゥーとは異なり、皮膚の浅い層に色を入れるため、強い痛みはないことがほとんどです。さらに、施術中の痛みを最小限に抑えるために麻酔クリームを使用しています。痛みが心配な方も安心して受けていただけます。
マシーン彫り
0.20mm~0.40mmの細い針と機械を使用し、表皮に色素を定着させます。皮膚を切らずにインクを注入出来るため、痛み・皮膚の損傷が少ないという特徴があります。また従来の手彫りアートメイクとの違いは、肌質を選ばず定着後も長期間に渡ってにじみにくいのもメリットの一つです。

【マシーン彫りで叶う眉3パターンのデザイン】
毛並みデザイン(フェザーストローク)

自眉のような自然な毛流れを再現
自然な眉毛の見た目を再現する技術。一本一本の眉毛を再現することで、まるで本物の眉毛のような細かい線を作り出します。この方法は、より自然で繊細な仕上がりになります。ナチュラルに仕上げたい方におすすめです。
パウダーグラデーションデザイン

ふんわりメイク眉
眉全体にパウダーのような柔らかい色合いを施し、自然なグラデーション効果を出す技術。この方法は、眉頭から眉尻にかけて徐々に濃くなるように色を入れることで、ふんわりとしたナチュラルな仕上がりを実現します。特に、自然な眉のボリューム感を求める方や、毎日のメイクを簡単にしたい方におすすめです。自眉がしっかりある方にも人気です。
ハイブリットデザイン

立体感と自然さの両方を再現
フェザーストロークとパウダーグラデーションの両方の技術を組み合わせたデザイン。まず、フェザーストローク技術を使って一本一本の眉毛を再現し、自然な眉毛の見た目を再現します。その上で、パウダーグラデーション技術を使って眉全体に柔らかい色合いを加え、ふんわりとしたナチュラルな仕上がりを実現します。元々の自眉が薄い方やはっきりしたメイクをされる方におすすめです。
当院のこだわり
- 定着・発色しやすい厳選した染料を使用
アレルギーや副作用のリスクが非常に低く、韓国で主に使用されている安全性が高い染料を使用。
患者さまの希望や、髪や肌の色に合わせて、複数の染料を混ぜ合わせてカスタマイズした色調で染色を行います。肌への優しさを考慮した製品ですので、安心して施術いただけます。
- 安全性を考慮した丁寧な対応
当院では、無料の初診カウンセリングからアフターケアに至るまで、一貫して細やかなサービスを提供しています。まず初回は医師が診察を行い、後日施術日に専門スタッフが個別のデザインカウンセリングを実施します。
治療の重要な部分であるアフターケアも充実しており、安心して過ごしていただけるようフォローを行います。細かい点にも気を配り、どんな小さな疑問にも気軽にお答えしますので、何でもお尋ねください。
初診料、カウンセリング料、再診料はすべて無料です。
※当院で初めて施術を受けられる方には、まず医師によるカウンセリングを受けていただきます。その後、施術は別日でのご案内となりますが、遠方からお越しの方や、ご都合によりカウンセリングと施術を同日にご希望の場合は、事前にクリニックまでご連絡ください。
- 信頼性と実績
長野市に開院して8年。
形成外科/美容外科/美容皮膚科クリニックとして患者さまと共に歩み、最良の治療法を提供し、診療と施術において細心の注意を払っています。常に医療技術と患者さまへのサービスの質を向上させ、信頼の構築に努めております。
- デザインセンスと確かな技術
ゲストの希望やデザインの要望を細かくヒアリングし、一人一人に最適な手法をご提案します。
お一人おひとりの唯一無二のオーダーメイドデザインでご満足いただける眉毛や唇、アイラインのアートメイクをご提供しています。

- 安心の明瞭会計
当院では、患者様が安心して治療を受けられるように、適正な治療費を設定しています。治療費の詳細は丁寧に説明し、明瞭な金額を提示した後、ご了承を得てからお支払いをお願いしています。無理な販売は一切行いません。
表示されている料金には、治療費、麻酔代、薬代、アフターケアの費用が全て含まれています。
眉アートメイク
ポイントと施術回数について
肌のターンオーバーや免疫機能、肌質・ライフスタイルによって、初回の施術で定着する色素は30〜40%程度です。そのため、理想的な仕上がりを目指すには、2〜3回の施術が必要です。これにより、より自然で美しい眉を実現します。
1回目:土台作り。施術直後より半分程度まで薄くなります。
2回目以降:理想の仕上がりに近づいてきます。
施術前後のお願いと注意事項
● 普段のメイクと大きく異なるデザインは、施術後の違和感を招く可能性があるため、ご来院の際は日常のメイクスタイルでお越しいただくことをお勧めします。
● 事前の眉の処理は出来るだけ行わずにご来院下さい。
● 1回施術後、次の施術は1ヶ月以降が目安となります。
● 施術後1週間はお渡しするワセリンの塗布を徹底して下さい。
● 濃くなる期間が約1週間程度ございます。
アイラインアートメイク
アイラインアートメイクで、まつ毛の際に自然なラインを描くことで、すっぴんでも目力のある印象に。目元を引き締めることで顔全体がはっきりと見え、若々しく華やかな印象を与えることができます。また、アートメイクの最大のメリットは、汗や皮脂、涙、洗顔やクレンジングでも落ちないこと。アイラインがにじむ心配がないため、日常的にアイメイク崩れに悩まされていた方にも最適です。
自分らしい目元を、長期間キープすることが可能です。
ポイントと施術回数について
目元は顔全体の印象を決める重要なパーツ
アイラインアートメイクは、目元の印象を自然に引き締め、すっぴんでも魅力的な目元を叶える施術です。
初回の施術で理想の仕上がりになる方もいれば、色の定着やラインの濃さの調整のために2回目の施術が必要となる場合もあります。必要回数の目安は1〜2回です。
1回目:まつ毛の際に自然なラインを入れ、ベースとなるアイラインを作成。ナチュラルに目元を際立たせます。
2回目(必要な方のみ): 色素の定着を高めたり、濃さや太さを微調整して、ご希望の目元に仕上げます。段階的に整えることで、より自然で洗練されたアイラインが完成します。
リップアートメイク
血色感ある理想の唇を造る
唇は顔の中でも特に目立つパーツで、その色味が顔全体の印象を大きく左右します。
リップアートメイクで、くすんだ唇に美しい血色感をプラス!くすみがなくなることで顔を明るく若々しく見せる効果があります。さらに、カラー次第で印象を自在に変えることも可能です。
アートメイクのメリットは通常のメイクのように汗や水、洗顔やクレンジングで落ちないことです。これにより、お気に入りのリップカラーや唇の形を常にキープできます。
ポイントと施術回数について
リップアートメイクは、初回の施術ではまずくすみを取るところからスタートします。
その際に定着する色素は約30〜40%です。そのため、理想的な色味や仕上がりを実現するためには、2〜3回の施術が必要です。
これにより、より美しく自然なリップを実現します。
1回目:くすみを良くし、均一なトーンに仕上げます。
2回目以降:血色のあるお色味に仕上げていきます。
施術前後のお願いと注意事項
● 唇が皮剥け・乾燥していると色素の定着が悪くなります。
施術日1週間前にスクラブでのケア、施術日3日前〜当日までは保湿の徹底をして唇の状態を整えてきて頂くのがおすすめです。
● 1回施術した後、次の施術は1ヶ月半以降が目安となります。
● 唇のシミがある方はリップアートメイクの前にレーザーでの治療がおすすめです。
※アートメイクを入れた後は唇のレーザー治療は出来ません。
● 過度なオーバーリップは色素の定着が悪く、不自然になりやすいためおすすめしておりません。ご希望の方は事前にヒアルロン酸施術がおすすめです。
● 刺激によりヘルペスが出来る可能性がございます。
当日はヘルペス予防薬4日分(4錠)をお渡ししますので予防のためにお飲み下さい。
※ヘルペスが出来てしまうとその箇所の色素の定着がしづらくなります。
● 施術後すぐは色味が濃く出て腫れが出る場合がございます。当日はマスクをご持参頂くのがおすすめです。
● 施術後1週間程度はなるべく濡らさないよう、飲み物を飲む際にはストローをご使用頂くのがおすすめです。
アートメイクのメリット
眉アートメイク
メイクの時短に
毎日の眉メイクが時短に。忙しい朝の時間もアートメイクがガイドになるため時間が短縮できます。
汗・皮脂でも落ちない
ジムや海、スポーツ後でも落ちない美眉がキープできます。
左右差・形の改善
顔のバランスや骨格に合わせて自然な左右対称の美眉に近づけます。
アイラインアートメイク
目力アップ
まつ毛の際にラインを入れることで、目元が引き締まり印象的な目元になります。
すっぴんでも華やか
アイメイクなしでも目元がぼやけず、自信のある素顔でいられます。
時短メイク
毎日のアイラインが不要に。忙しい朝のメイクの時短にも◎
リップアートメイク
顔色が明るく見える
血色の良い自然な唇に仕上がり、健康的な印象になります。
唇の輪郭が整う
加齢やシミでぼやけたリップラインを美しく整えることが可能です。
くすみカバー
唇のくすみが気になる方にも◎
アートメイクのデメリット
色の定着には個人差あり
体質や代謝により、定着具合や色の持続期間が異なる場合があります。
定期的なリタッチが必要
2〜3年程度で徐々に色が薄れるため、理想を維持するには再施術が必要です。
ダウンタイムあり
施術後、赤み・腫れ・かさぶたなどが一時的に出ることがあります。
症例
基本情報
所要時間 | 2時間半〜3時間程度 |
---|---|
メイク・日焼け止め | 施術箇所以外当日から可能です。 ※施術箇所は1週間ほどメイクはお控え下さい。 |
治療間隔 | 眉アートメイク:1回施術後、次の施術は1ヶ月以降が目安となります。 アイラインアートメイク:1回施術後、次回の施術は1ヶ月以降が目安となります。 リップアートメイク:1回施術後、次の施術は1ヶ月半以降が目安となります。 |
洗顔 | 施術箇所を避けて当日から可能です。※施術箇所が濡れないようにお気を付けください。 |
シャワー・入浴 | シャワーは当日から可能です。入浴は1週間程度お控えください。 |
ダウンタイム | 1日目:色が濃く見える(2〜3割増しで発色) ヒリヒリ、ツッパリ感、少し腫れる方もいらっしゃいます。 2〜5日目:色濃く・皮剥け(ポロポロと皮が捲れてくる) 擦らず、自然に剥けるのを待つために乾燥に注意し保湿が重要。 色ムラやまだらが目立つ人も。 1週間後:色が一時的に薄く感じる「色抜け期間」 皮膚が再生を始めて色素が安定し始める 1ヶ月以降:徐々に色が安定し、本来の仕上がりに近づく 2回目のリタッチで仕上げて定着度をUPする |
副作用/リスク | ・麻酔でのアレルギー・痛み・角膜損傷・腫れ・出血・内出血・カサブタ・赤み・色素のムラ・色素の変色・にじみ・ケロイド・感染等が起こる場合がございます。 ・個人の皮膚の状態により症状が施術の1〜2日後に遅れて出現する可能性があります。 これらの症状は一時的なものですが症状が発生した場合はいつでもご相談いただける体制を整えておりますのでご安心ください。 |
アフターケア | 【眉アートメイク】 ・ワセリンまたはお渡しする保湿剤で少しでも乾燥を感じたらこまめな保湿をお願いします。(状態に合わせて1〜2週間ほど) ・皮剥けがある場合も、無理に剥がさないようにして下さい。 ・刺激のあるスキンケア用品は使用を控えて下さい。(1週間〜1ヶ月後程度) ・オイルクレンジングは使用しないで下さい。(1週間〜1ヶ月後程度) ・プールや海水浴、公衆浴場、サウナは避けて下さい。(1週間〜1ヶ月後程度) ・なるべく施術箇所を濡らさないようにお願いします。(1週間〜1ヶ月後程度) ・眉へのメイクは1週間ほど控えて下さい。 【唇アートメイク】 ・施術後は唇の乾燥が更に強まります。ワセリンまたはお渡しする保湿剤で少しでも乾燥を感じたらこまめな保湿をお願いします。(状態に合わせて1〜2週間ほど) ・皮剥けがある場合も、無理に剥がさないようにして下さい。 ・刺激のあるスキンケア用品は使用を控えて下さい。(1週間〜1ヶ月後程度) ・コーヒー、紅茶、ワイン、お刺身等の生もの、刺激物等は避けて下さい。(1週間〜1ヶ月後程度) ・唇へのメイクは1週間ほど控えて下さい。 ・オイルクレンジングは使用しないで下さい。(1週間〜1ヶ月後程度) ・プールや海水浴、公衆浴場、サウナは避けて下さい。(1週間〜1ヶ月後程度) ・なるべく施術箇所を濡らさないようにお願いします。(1週間〜1ヶ月後程度) ※飲み物などはできる限りストローをご使用下さい。 【アイラインアートメイク】 ・ワセリンまたはお渡しする保湿剤で少しでも乾燥を感じたらこまめな保湿をお願いします。(状態に合わせて1〜2週間ほど) ・皮剥けがある場合も、無理に剥がさないようにして下さい。 ・刺激のあるスキンケア用品は使用を控えて下さい。(1週間〜1ヶ月後程度) ・オイルクレンジングは使用しないで下さい。(1週間〜1ヶ月後程度) ・プールや海水浴、公衆浴場、サウナは避けて下さい。(1週間〜1ヶ月後程度) ・なるべく施術箇所を濡らさないようにお願いします。(1週間〜1ヶ月後程度) ・施術1週間後までは泡洗顔は禁止。ぬるま湯洗顔のみ可能となります。 ・コンタクトレンズは翌日から使用可能可能です。 ・使用中の点眼薬は当日から使用可能。抗菌薬や刺激成分が含まれているものは使用を控えてください(1週間後から使用可能) ・まつ毛美容液は施術1週間後から使用可能。 ・まつげエクステ、パーマは2週間後から可能。 |
施術の流れ
- カウンセリング・医師の診察
医師による診察にてアレルギーの有無、お客様が希望する施術箇所の皮膚と健康状態を慎重にチェックし、アートメイクに伴うリスクについても分かりやすく説明いたします。何か疑問や心配事があれば、遠慮なくご相談いただけます。カウンセリングの上、ご検討頂ければと思います。 - 施術ご予約・施術までの流れのご説明
予約される方はご予定に合わせて予約をお取りできます。
受付スタッフより予約の際の注意事項をお伝え致します。
施術当日は看護師カウンセリングから施術まで大体2時間半〜3時間程度お時間を頂いております。余裕を持ってご予約下さい。
※初回ご予約には予約金2万円が必要となります。
※2回目のキャンセル料は5,500円税込(キャンセルは前々日の営業日18:00までにご連絡下さい。それ以降はキャンセル料が発生いたします) - ご予約日(施術当日)
同意書の記入とお会計を行った後は担当看護師とデザインを決めるためのカウンセリングを行います。
当日は、よりお客様の普段の雰囲気を把握できるよう、メイクをしていただくことをお勧めします。また、ご希望のデザインがある場合は、画像などを持参いただくと、ご希望をより共有しやすくなります。施術後の紫外線対策として、日差しの強い日には帽子や日傘をお持ちいただくことをおすすめします。
同意書の記入があるため、予約時間には遅れないようお越しください。 - 塗り麻酔
麻酔をすることで痛みを最小限に抑えるよう配慮しています。
※施術が長くなると麻酔の効きが弱まるため途中で麻酔を追加することがございます。 - 施術
決定したデザインでアートメイクの施術を開始します。その際には事前に染色する色のご相談も行います。 - 施術後 アフターケア説明
施術後の色素の定着を促進するため、アフターケアが大変重要になります。術後のケアに関する注意事項を再度お伝えします。
もし術後に腫れや痛みなどの気になる症状が生じた場合は、遠慮せずにご連絡ください。